面接では「なぜ看護師になろうと思ったのか」「この看護学校を志望した理由は何か」など志望動機が必ず聞かれます。看護師になろうと思った理由は比較的説明しやすいのですが、問題は看護学校を志望した理由です。
「近いから」「環境がよさそうだったから」などの理由で志望したとしても、それをそのまま面接官に伝えたらどうなるでしょうか。「この看護学校でなくてもいいのではないか」と思われてしまう可能性もあります。そうならないためにも志望した理由は具体的に伝えるようにしましょう。ここでは志望動機のポイントを例文を交えて紹介しますので、どう伝えればいいのか迷っている人は参考にしてください。
社会人から看護師を目指す場合はこれまで築いてきたキャリアから離れ、新たなキャリアを築くことになります。強い意志がなければ難しいことがわかりきっているため、看護師を目指す理由よりも「なぜこの看護学校を選んだのか」を聞かれることの方が多いでしょう。「自宅から近くて通いやすかったから」と答えるのも間違いではありませんが、動機としては弱いため印象に残りにくくなってしまいます。この場合は、学校の特徴と自分の目標を合わせて伝えるようにしましょう。
たとえば、「実習が充実した学校であること」と「医療の最前線で人の命を救う看護師として活躍したい」ということを組み合わせて、「将来はより多くの人の命を救える看護師になりたいと考えています。この看護学校の卒業生の多くが看護の現場で活躍しており、大病院で実習を受けられることに大きな魅力を感じました。自分の能力を高めるためにこの看護学校で学びたいと考え、志望いたしました」とすると、看護学校を志望する理由と将来の看護師像の両方をバランスよく伝えられます。
面接官はわずかな時間で看護師の適性があるかどうかも見極めています。適性の有無を判断するポイントは「軸のある受け答えかどうか」です。「なぜ看護師になりたいのですか」と質問した時に、看護師になりたいという強い意志を持っている人は自分の言葉でその理由を話せます。しかし、何となく看護師を目指している人は明確に答えることができません。曖昧に答えてしまうと「本当に看護師になりたいのか」と疑問に感じ、適性がないと判断されてしまう可能性があります。
面接で答えを忘れないように事前に文章にまとめておく人がいますが、文章をそのまま暗記するのはよくありません。忘れると言葉に詰まってしまいますし、感情がこもっていないため自分の言葉として伝わりにくくなってしまうからです。文章にまとめるのは構いませんが、キーワードと話の流れだけを頭に入れておくようにしましょう。本番ではそれを基にして、自分の思いや感情をこめて伝えることが大切です。
求人はさまざまな方法で探せますが、多くの看護師が実際に利用しているのは「ハローワーク」「eナースセンター」「求人検索エンジン・求人サイト」「転職エージェント」の4つです。それぞれの特徴やメリットを詳しく説明します。
求人はどうやって探す?の続きはコチラ学生のように勉強時間を確保しにくい社会人の場合、受験科目数が少ない社会人入試を受けることも可能です。難易度は高くなりますが学力よりも面接や小論文が重視されるため、不利な状況の社会人も受けやすいでしょう。
社会人が看護学校を受験するには?の続きはコチラ社会人から看護師を目指す場合もまずは看護学校に入学し必要な知識と技術を学ばなければなりません。しかし、社会人は学生に比べて時間が限られています。勉強時間を確保できるように時間の使い方を工夫しなければなりません。
社会人が資格を取得することは可能?の続きはコチラ